top of page

姓名判断の5種類の画数について

  • 執筆者の写真: helmihaat-mamehana
    helmihaat-mamehana
  • 2019年11月13日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年4月6日

姓名判断と聞くと、やはりイメージするのは画数ですよね。


画数と一言で言っても、名字と名前の合計数だけを見れば良い訳ではありません。

画数以外にも見るところはありますが、基本的な部分についてご説明させて頂きます。


基本的には下記の5つを占いその人の運勢を判断します。

「天格」「人格」「地格」「外格」「総格」


まず「天格」とは、姓(名字)の総画数の事です。

生まれた時から決められている、宿命のようなものです。


「人格」とは、姓の最後の文字と名前の最初の文字を足した画数の事です。

その人の内面をあらわすと言われており、主に人生の中盤の運勢に関わります。


「地格」とは、名前の総画数の事です。

主に幼年期くらいの運勢をあらわします。


「外格」とは、総格(姓と名の合計画数)から人格を引いた画数の事です。

自身の内面とは逆に、人間関係、周りの環境の運勢をあらわします。


「総格」とは、姓と名の合計画数の事です。

その人の晩年の運勢をあらわします。


私の場合、「天格」で見ることは基本いたしません。

名字はご先祖様から授かった代々受け継がれるもので、

ご先祖様の守護力が関わる部分ではありますが、そこで良し悪しを見ることは致しません。

その為、「人格、地格、総格、外格」の4格と、「社会運、家庭運」の2運で判断します。


画数の意味合いも様々で、読み解くのは簡単ではありません。

ご自身の人生に気づきを得たいという方は是非、お問い合わせください。

最新記事

すべて表示
人生をより良くしていくには

「占い」を通じて人生をより良いものにしていく為には、 占いの結果を元に「今後、次はどう行動するか?」という点が重要になります。 結果の良し悪しに限らず、どのように生かせば 状況が好転するのだろう、悪い事の回避が出来るだろうかと考え、実行する事が必要になります。...

 
 
 
タロット占いについて

皆さまもご存知ですが、主なやり方としては、 カードをシャッフルし感じるままにカードを引いて、 出てきた絵柄から、占いの結果を導き出すものです。 また、絵柄のみでなく、その向きによっても意味合いが変わってきます。 今でこそ占いに使われるものという認識の方が多いと思いますが、...

 
 
 

Comentários


© 2023 by Diana Fate. Proudly created with Wix.com 

大阪市天王寺で姓名判断・タロットなどの占い師をお探しなら【異国の魔女】​

bottom of page